What is your message?
はい、半分小学生より移転してきました。
以前のブログはこちらhttp://balba1984.spaces.msn.com/
これからよろしくお願いします。
先日サークルのライブがありました。
ふーむ、伝えたいことね~。
歌詞の意味の理解?まさかなぁ。
歌詞の意味を理解してないとかは話にならないしな。
これって本当に難しい問題。
テクニック的なコトって言いやすいと思うけど、感情的な部分ってそんな簡単に口には出せない。
では様々なコピーボーカリストの皆さんはどのようなコトを伝えようとしてるのでしょうか?
歌詞の内容?
エモーショナルとは違う。
そんな次元の話?
それとも、これがコピーの限界?
オリジナルでさえ伝えるコトが難しい。
これは痛いほど分かってる。
自分のオリジナルのメッセージ自体持ってない人も多いだろうしね。
音楽を作ってる時、自分にも同じ体験をしたことがある。
別に伝えたいコトない。強いて言えば「だるいな~」ぐらい。
そんな時期があった。 もちろん今は違うけどね。
伝えたいことね~、皆さんきちんと持って生きてるもんかね。
以前のブログはこちらhttp://balba1984.spaces.msn.com/
これからよろしくお願いします。
先日サークルのライブがありました。
ふーむ、伝えたいことね~。
歌詞の意味の理解?まさかなぁ。
歌詞の意味を理解してないとかは話にならないしな。
これって本当に難しい問題。
テクニック的なコトって言いやすいと思うけど、感情的な部分ってそんな簡単に口には出せない。
では様々なコピーボーカリストの皆さんはどのようなコトを伝えようとしてるのでしょうか?
歌詞の内容?
エモーショナルとは違う。
そんな次元の話?
それとも、これがコピーの限界?
オリジナルでさえ伝えるコトが難しい。
これは痛いほど分かってる。
自分のオリジナルのメッセージ自体持ってない人も多いだろうしね。
音楽を作ってる時、自分にも同じ体験をしたことがある。
別に伝えたいコトない。強いて言えば「だるいな~」ぐらい。
そんな時期があった。 もちろん今は違うけどね。
伝えたいことね~、皆さんきちんと持って生きてるもんかね。
2 件のコメント:
コピーで伝えたいことを持てといわれてもねぇ。
たとえばそのバンドを聞くときに自分が感じている思いとかかなぁ?
たとえば俺の場合なら、浪人時代にずっと聞いていたシンフォニックプログレ類は、昔の辛さと充実感を思い出させてくれる…みたいな。
曲に関する思い出をバンドメンバー全員で共有すると、ナカナカいいバンドになると思うんだよね。
コメントくれたんすか?
あっざーす!!
そのバンドを聞くときに感じる思いですかぁ。ハーレムの時はそれは特になかったですね。歌詞の中身もたいてい理解して感情をこめた振り(?)で歌ってた感じですからね。
GLAYやゼリ→とか自分が死ぬほど好きなバンドなら話は別なんすけどね。
曲に関する思い出を共有するのはかなりイイですね!音楽やっててそーいうの体験できるほど素晴らしいものはないっすね。
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム