2007年2月10日土曜日

パニ!!


<昨日の予定>
○CSK筆記
○モチエンセミナー
×ここ1週間のセミナー整理
×揚州のシフト入れません連絡(→無視でいいやw)


昨日は、Link A×d Motivationモチエンセミナー
前から興味はあったんだけど、ついに行ってきました。

組織のモチベーションを事業化した、いわゆる人材コンサル会社 オンリーワンとか言ってたけど、うちのラーメン屋の親会社のトータル・パースンズも同じようなコトをやってます) なんですが、実に興味深い。

俺のやりたいビジョンとは違うんだけど、体育会系、サークル、バイト、ゼミと経験してきた中で、立場上、組織というもの常に意識してきたわけだ。

(何も考えてないようで考えてるもんです、人間って。時々、本当に考えてない人もいるからビックリしちゃうけど。でも、あえて考えてます的な人間は好きじゃない。)

バイトに関して、社員とアルバイトのミドルで働いていたから、モチベーションに関しては上からも強く言われたし、下に対してもどーすればいいか考えてた訳よ。


俺が、懸命に考えた結果、組織をうまくまとめていく一番の要素は、やっぱ「長」の魅力だな。これに限ると。 つーか、究極ね。
(もちろん、その他の努力も必要不可欠だけどね。)


その要素は、誰もが持っている資質ではないんだけど、組織の活性化のためには、もっと「長」が魅力的にならないといけない。

日本の活性化にも同じコトが言えると思います。


そえゆえ、モチベーションを事業化するのは、画期的だけど、限界も見えてる気がするかな~。


けど、リンクの社長の小笹さんは、とても人間的な人だな、と感じました。
難しい表現をせずに、難しいコトを分かりやすく伝える。

コミュニケーション能力、全てここに集約する気がします。
やっぱリクルートの人って魅力的だなと痛感しました。

PS
てか、ベンチャー・リンクの筆記が通った。
最近、また就活の軸が少しずれつつあります。

<今日の予定>
・就活用の写真
・靴下購入
・ORIXエントリー
・VL

・銀座能楽堂夕勤

ラベル:

0 件のコメント:

コメントを投稿

登録 コメントの投稿 [Atom]

<< ホーム