原点回帰
きのう、み●ほFGの社員懇談会でマダムに会った。
元気そうで何より。
最近また自分の中で変化が起きています。
俺の場合、色んな業界を回りすぎて自分が仕事として何をやりたいのか曖昧になっていた気がする。
そんな時、ゼミのヤジュンと将来についてガチトークしたんだけど、やっぱ俺の根幹にある大切なものを改めて再認識しました。
俺は、以前から更に就職活動を通じて、BRICsなど今急成長を遂げる世界の中で、日本がそーいった国際経済の中でどう立ち振る舞うか、その一員として働きたいという気持ちがある訳なんです。
もちろん、日本の産業はものづくりの国だっていうのも理解できたし、また、それぞれの業界のおもしろさを知る事もできた。
けど、俺がやりたいコトってもっとマクロなんだな。
そう原点に帰ると、自然と本当に行きたい企業ってのが絞られてきた。
うーん、就活っておもしろいね。
これで更に行きたい企業に行ければ最高だね。頑張るしかないね。
さて、追いコンまでESやらSPIやら頑張ってみようかしら。
PS
ラーメン屋で培ったサービス精神を全面に押し出したA●Aの総合事務のES通った。
不思議。ザルなんでしょうか。
元気そうで何より。
最近また自分の中で変化が起きています。
俺の場合、色んな業界を回りすぎて自分が仕事として何をやりたいのか曖昧になっていた気がする。
そんな時、ゼミのヤジュンと将来についてガチトークしたんだけど、やっぱ俺の根幹にある大切なものを改めて再認識しました。
俺は、以前から更に就職活動を通じて、BRICsなど今急成長を遂げる世界の中で、日本がそーいった国際経済の中でどう立ち振る舞うか、その一員として働きたいという気持ちがある訳なんです。
もちろん、日本の産業はものづくりの国だっていうのも理解できたし、また、それぞれの業界のおもしろさを知る事もできた。
けど、俺がやりたいコトってもっとマクロなんだな。
そう原点に帰ると、自然と本当に行きたい企業ってのが絞られてきた。
うーん、就活っておもしろいね。
これで更に行きたい企業に行ければ最高だね。頑張るしかないね。
さて、追いコンまでESやらSPIやら頑張ってみようかしら。
PS
ラーメン屋で培ったサービス精神を全面に押し出したA●Aの総合事務のES通った。
不思議。ザルなんでしょうか。
ラベル: 就活日記
0 件のコメント:
コメントを投稿
登録 コメントの投稿 [Atom]
<< ホーム